※この記事はあくまで個人の体験談であり、引っ越す時期やタイミングによってルールが変わっている場合があります。実際に手続きをされる際は、獣医さんやカナダ大使館、空港の動物検疫所に確認のうえ手続きを進めてください。
※この記事を鵜呑みにして手続きをした際に起こったトラブルに関して、一切の責任を負えませんのでご了承ください。
2024年の夏、バンクーバーへお引越しします。
1年後なのでだいぶ先の話に感じますが、わんこ連れとなると半年以上前には準備を始める必要があります。
私には3才になるダックスのむぎちゃんがいるので、犬とカナダへ引っ越す際の手続きや流れを時系列で記録しておこうと思います。
いかにも、わたしがむぎです😼
検疫関係の書類作成に経験のある動物病院に行ってきた
ブログで見つけた動物病院
完全に自力で調べて書類の手配をするのはかなり不安だったので、私は少しでも犬の海外渡航に関して書類作成の経験や知識がある動物病院を調べました。
動物病院名は伏せますが、犬とカナダへ移住された方のブログを読み漁ったり、とにかくネットで色々調べて、1件とても良さそうな動物病院があったので、そこにアポを取りました。
電車で1時間以内で行ける場所でわりとアクセスしやすい場所だったので助かりました。
担当の獣医さんとは、カナダトークでめちゃくちゃ盛り上がりました。
良い人で良かった。。。
聞いたこと
とりあえずこの記事は自分のメモ用なので、聞いたことを忘れないように箇条書きで書いていきます。
無事にカナダへお引越し完了した際には、ちゃんと他の人が読んでもわかりやすいようなまとめ記事を書く予定です✍
自分用メモ
・日本に戻ってくる予定があるのであれば絶対に狂犬病予防はやらないといけない。
・マイクロチップの証明書は絶対に必要。一応リーダーを使って読み込み、入っているか確認して、証明書の番号とあっているかを確認する必要がある。
・狂犬病について。2回打って、2回打った2週間後に「抗体化検査」をする必要がある。ちゃんと狂犬病にならない体になっているかを、抗体値を調べて国のお墨付きをもらう。そうすることで戻ってくることができる。じゃないと係留されてしまう。なので、二回打って、抗体チェックをする必要がある。日本でやらないといけないから、来年やらないといけない。それでカナダに行って、その証明書を持って、日本に戻ってこないと行けない。
・もしかすると、混合ワクチンは必須では無いかも(大使館に確認必要)?狂犬病は必須。狂犬病がない国は島国。島国のほうが撲滅しやすい。陸続きだと発生しやすい。
・入国条件はそれぞれ異なるから、カナダ大使館に電話してって感じらしい。ワクチンとかも。
・いままでこの動物病院で送り出して戻ってきた人は、帰国するとき半年とか係留されることはなかった。基本問題なく戻ってくることができる。イレギュラーで2週間とか?係留された話は聞いたことがあるらしい。書類と条件がちゃんとしていれば一緒に帰れるはず。
次にやるべきこと
獣医さんと一緒に、次になるはやでやるべきことを話し合いました。
TO DO LIST🐶
- カナダの領事館に電話
- 成田の検疫所に電話
入国条件やワクチンの種類など
検疫関係の書類に関して
カナダ大使館に電話する
自分用メモ
・健康診断の用紙があるかどうかを(特定の)確認する。「日本語ver英語ver必要ですか?」とかも確認する。特に無いって言われたら、英文の用紙を獣医さんが作ってくれる。健康診断っていうのは、感染症になっていないかとか。時々変わる。それをカナダの領事館に電話して、なにか指定の健康診断のチェックシートはありますかって聞いて、もし「無いよ。動物病院で作れば?」って言われたらこっちで作ってもらう。
・たとえばワクチンとかも、種類とか、●●ってやつが入っていないとだめ、とかがあるから、ワクチン打つ前に確認する必要がある。
成田の動物検疫所に電話する
自分用メモ
・検疫所で「輸出許可申請書」を出している必要がある。成田とかの動物検疫所に電話して、カナダに連れていきたいって言うと、シートが出されるから、それを書く。(今から連絡しておいて、来年の夏に行きたいって言えば、スケジュールたてられる!カレンダーに、最低ここまではやっておくっていうのをメモしておく。)
まとめ・今回かかったお金
初診料1,650円のみ
かかったお金はそれだけでした。
時間をたっぷりいただいて色々お話をしていたので、コンサル代的な料金が必要かと思いきや。
獣医さんもとても親身になって一緒に調べてくれたので、これからも心強いです。
早速次は各所に連絡します。