先日、webクリエイター専門スクール「デジLIG」の基本情報や、私が実際に1年間通ってみた感想を記事にしました。
▼その時の記事はこちら
今回は、そんなデジLIGのスタジオ(校舎)の雰囲気をもっと知りたい方へ向けて、写真たっっっぷりでご紹介したいと思います!
私はデジLIGの大宮校に通っていたので、大宮校メインにお届けしますね🙋🏻♀️
※記事を書くにあたって、デジLIG運営スタッフさんへ写真掲載の許可はすでにいただいています。

撮影のご快諾ありがとうございました!
1 大宮校基本情報
デジLIG大宮校
- 〒3300845
埼玉県さいたま市大宮区仲町2丁目25 松亀プレジデントビル 301号室 - 大宮駅東口から徒歩5分
駅から少し歩けばすぐに着きます。
スタジオに向かう途中にはコンビニもあるので、いつも来校前にコンビニに寄ってお昼を買ってからスタジオまで行っていました。
大宮校の特徴
大宮校は、他のスタジオとは違ってスタジオではくつを脱ぐスタイルです。靴下は必ず履いて来校してください!私は何度か穴あき靴下をうっかり履いてきてしまって一日中落ち着かなかったことがあります。靴下選びは慎重に⚠
2 スタジオ全体の雰囲気
自然光に癒される素敵なスタジオ
大きな窓もあるので、朝や昼は自然光がとっても気持ちいいです。
そして先ほどお話をしたように、大宮校はくつを脱ぐスタイルのスタジオなので、靴下で過ごすっていうもうそれだけでリラックスできちゃいます。

私は開館と同時に来校して、おにぎりをこの窓辺で食べてから学習に取り掛かる日もありました。
春は窓いっぱいに桜を見ることもできますよ。

入り口・受付
LIFE IS GOODな扉、めちゃくちゃお洒落ですよね・・・

扉を開けた先にもLIFE IS GOODが。

受付もカフェのカウンターみたいで素敵。

他の記事でも話しましたが、学校感があまりなくて気軽に行ける感じの雰囲気がすごくいいですよね。
いつも来校すると、ここで運営の方が迎えてくださって、ちょっとお話なんかしたりして。とっても楽しかったです。
ミーティングルーム
入学前の説明会や学習相談などで何度か使わせていただきました。

スタジオ全体がそうなんですが、大宮校ってすごく良い香りがするんです。
3 学びのスペース
学習エリア
メインの学習エリアです。

こちらのエリアは予約制で、1日4時間まで利用することができます。
が、空いていれば延長予約もできるので、基本延長して終日利用していました。
予約がいっぱいで来校できない!って日は一度もありませんでした。
ただ、やっぱり土日の日中は混雑することが多かったです。
飲み物はOK。食事はNGです。
学習環境
1席でモニターは2つ使えます。

サブモニターで動画授業を視聴しながら、自分でも手を動かして作業ができたので、とても効率が良いです。
大宮校はすべてMacです。(2022.11月時点)
また、スタジオのPCに加えて私の場合、コーディングは自分のMacBookを使っていました。
作業は自分のPCを使って、スタジオのPCでは何かを調べたり、動画授業を視聴したり、デザインカンプを開いておいたり・・という使い方をしていました!

大宮校の場合、席は木製タイプと普通の椅子があります。


私は癖でいつも木製の椅子に座っていました。
クッションが快適だからか、はたまたおしりの皮が厚いのか、腰が頑丈なのか、私はここで1日8時間以上作業してもつかれることはありませんでした!
黙々と作業ができるカウンター席
スタジオのPCは使わなくていいから、黙々と作業がしたい!
そんな時は、私はカウンター席を利用していました。

コンセントもあるのでとっても快適。

【デザイン集中講座】を受講していた時は、5時間以上ZOOMでの講座にリアルタイムで参加するので、集中するために毎回ここで受けていました。
飲食OKです。
くつろぎながら作業もできる!
集中できなくなったら、私はここでちょっと軽い作業をしていました。(コンセントもたくさんあります!)

よぎぼっぽいクッションもあって、リフレッシュに最適な場所でした。
4 のんびりまったり交流スペース
会話が生まれる素敵なスペース
このエリアの使いみちは本当に人それぞれで、お弁当を食べる人もいれば、クライアントワークの打ち合わせをする人もいれば、息抜きにおしゃべりを楽しむ人もいれば、大きなソファでお昼寝をする人もいれば・・・ってかんじです。

私もこのテーブルにはかなりお世話になりました。
学習エリアだけだとどうしても1人の世界に入りがちだけど、ここでは受講生さん同士の会話も生まれたりして、休憩のついでにちょっとおしゃべりなんかもできたのでとてもありがたい空間でした。


▲ここでお昼寝している人もいました!😊
ドリンクあり!ランチだって持参できます
ウォーターサーバーもばっちりだし、コーヒー・紅茶もいただけちゃうんです・・・

ありがたい・・・
レンジもあるので、私もお昼はよく朝買ったコンビニ弁当を温めて食べていました。
5 その他いろいろ
書籍コーナー
デジハリ関係者の方(トレーナーさんなど)が執筆された書籍を中心に、勉強になる書籍が置かれていました。

スタジオによって置いてあるものが違うので、他のスタジオに行った時は書籍コーナーをチェックしてみるとおもしろいと思います!
夜のスタジオも雰囲気good◎
朝の光も気持ちいいけど、夜の大宮校もなかなか素敵です。

6 【番外編】他のスタジオ
大宮校にトレーナーさんがいない日や、他のスタジオにお会いしてみたいトレーナーさんがいたときは、他のスタジオにも行っていました。
大宮とはまた違った雰囲気で、スタジオ巡りが楽しかったです。

また、【デジLIG】ではない【デジタルハリウッドSTUDIO】のスタジオも利用することができます。
※デジLIGとデジタルハリウッドSTUDIOの違いはこちらの記事がとてもわかりやすいです。
運営がちょっと違うので、デジLIGの受講生はデジタルハリウッドSTUDIOのスタジオを利用することはできるけど、そのスタジオのトレーナーさんに質問したりすることは推奨されていませんでした。
(デジハリSTUDIOの受講生さんもいるので)
とは言っても、スタジオがガラガラな時とかはトレーナーさんも話しかけてくださったり、色々お話をすることはできたので、色々なトレーナーさんとお話できて楽しかったです!
デジLIGでは個別で説明会も開催しています。
私も初めて説明会で実際のスタジオを見学して、この環境でなら楽しく学習ができそう!と思ったので、一度行ってみてはいかがでしょうか。
気軽に参加できる説明会なので、是非😊
▼あわせておすすめ